「予測」
リンク: (so-called) global warming: climate projection.
人間活動が不確定なので決定論的あるいは確率的な予測(prediction)はできない。
- 21世紀末頃までの社会のあり方について複数のシナリオを作る=4パターン
- 上記、複数のシナリオに炭素循環のモデルを掛け合わせて濃度シナリオを作る
- 大気・海洋結合大循環モデルに上記の濃度シナリオを掛け合わせる
うんと...でもさ。社会のあり方については、いちおう人間活動の制限目標がある(京都議定書)のだから、それに準じてもいいんじゃないのかしら。
CO2などの濃度のシナリオ間の違いを考えることがなぜ必要なのか。
« おひさまに出資する | トップページ | SPring-8だ! »
コメント