移動式長芋選別作業所
家内農業も合理化の時代?
最初は床板だけだったのがうまくいかず、38年の試行錯誤で小屋式になったんだって。小屋=壁があるので冬でも寒くない。一石二鳥。
長芋は少しの傷も見逃さず。それはブランドを守るためだと、さらっと語るお母さん。
ふーむ。
« 証券の営業から | トップページ | 戦後の記録映像 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
武田 徹: 偽満州国論 (中公文庫)
(★★★)
武田 徹: 「核」論
おもしろかった.三部作の三作目らしい.他も読んでみたい. (★★★★)
高野 文子: るきさん
あーこんな生活してたのよ.捨てるんじゃなかったわん (★★★★★)
コメント