« あーわかった | トップページ | アジア »
グリーンピースって久しぶりに食べました。
スーパーでは売ってないんですよね。
野菜図鑑「さやえんどうグリーンピース」
早や!
グリンピースは旬でおいしいです。
投稿: yassan | 2009年4月15日 (水) 00:23
美味しかったですね。苦手な高野豆腐も一緒に食べてました。←苦手と言ってもわざわざ食べないというぐらいだからね。
懐かしの歌続きですがユーミンの「さやえんどうのスジを剥く歌」思い出しましたよ(笑)
投稿: なぎ | 2009年4月15日 (水) 20:25
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ピース:
ジョナサン・ボヤーリン: ディアスポラの力―ユダヤ文化の今日性をめぐる試論
早尾 貴紀: ユダヤとイスラエルのあいだ―民族/国民のアポリア
武田 徹: 偽満州国論 (中公文庫) (★★★)
武田 徹: 「核」論おもしろかった.三部作の三作目らしい.他も読んでみたい. (★★★★)
高野 文子: るきさんあーこんな生活してたのよ.捨てるんじゃなかったわん (★★★★★)
早や!
グリンピースは旬でおいしいです。
投稿: yassan | 2009年4月15日 (水) 00:23
美味しかったですね。苦手な高野豆腐も一緒に食べてました。←苦手と言ってもわざわざ食べないというぐらいだからね。
懐かしの歌続きですがユーミンの「さやえんどうのスジを剥く歌」思い出しましたよ(笑)
投稿: なぎ | 2009年4月15日 (水) 20:25