ミモザを買いました。
いつものように月に一度、志村のためにお花を買いました。(当日のつぶやきはこちらw)
3月はミモザにしました。ミモザと聞いて、私が真っ先に思い浮かぶのが大島弓子さんの漫画「ミモザ館でつかまえて」。。
。。なのですが、ちゃんと読んだことがなかったみたい。あらすじで記憶が甦らない。ロックバンドが出てくるとか覚えてないもの。。今度読んでみようと思います。
花言葉は「豊かな感受性」「感じやすい心」
さて、この一ヶ月は、新生フジファブリックのツアーに行くかどうか迷った一ヶ月でした。前回の「ホシデサルトパレード」が終わって、これでしばらくは静観モードで見守るつもりでいたのですが、次のツアーが割と小さなライブハウスを中心にまわると聞いて心が揺れましたw←
で、とりあえず赤富士先行にトライして取れなければ縁がなかったと諦めるかなと思いました。結果、取れなかったので縁はなかったんだけど。。なんとチケット余ってるよというお話を頂き。。
行くことにしました。(ノ∀`)
結局まだ、フジファブリックより気になってしまうバンドはないですし。それはもちろん、志村のいた、志村の作ったバンドだからですけど。
3月11日に東京であったモテキイベントで、ソウくんが初めて、志村の不在を認めたような発言をした後に、「夜明けのBEAT」を志村の声に合わせて演奏したらしい。最後だという意味もあったのだろう。
いろんな方々のつぶやきを読んでいると、みんなこのどうしようもない現実をいまだに受け止めかねている。
そういうことが出来るのであれば、これからずっと志村の声で演奏して欲しい。。
と、つぶやいている人がいた。出来るとわかってしまったらそう思いたくもなる。
「花屋の娘」や「陽炎」など、初期の楽曲をインストで演ってほしいとつぶやいてる人もいた。。
これは私も賛成で、ソウくん、歌わなくていいし、いやむしろ歌わないでと思うw←
だからさ。。彼ら3人のライブに何を期待して行くのか、すごく考えちゃうよ。。たぶん今度のツアーでは3人で作った曲が演奏されるんだろうな。。ほとんど?いや全曲かもしれない。
まったく新しいバンドとして見れたらほんとうにいいんだけど。。
行くと決めた後も、なんかすごいうだうだしています。
« 「テヅカ TeZukA」を観に行った。 | トップページ | ゴーイングvsメレンゲに行ってきた »
はじめまして!
フジファブリックのワードで検索しているとこのブログに辿りつき、
読ませていただきました。
私もフジファブリック大好きで、志村さんがお亡くなりになったこと、
未だに受け入れられません。
彼は本当に沢山の人に愛されてるんですね。
私はアメーバでブログをしているので、
機会があれば、また絡ませていただけると 嬉しいです☆
http://ameblo.jp/fujifabric-s2/?__utma=1.334641638.1333890418.1333890418.1333890418.1&__utmb=1.63.9.1333893034271&__utmc=1&__utmx=-&__utmz=1.1333889940.1.1.utmcsr=ameba.jp|utmccn=(referral)|utmcmd=referral|utmcct=/&__utmv=-&__utmk=118763529
長文失礼いたしました。
投稿: mako | 2012年4月 8日 (日) 23:00
makoさん、コメントありがとうございます(*´ω`*)
さっそくブログをのぞかせて頂きました。始めたばかりなのですね。ぜひ継続してください。ネット上に志村君への思いを残していきましょう!
プロフィールを拝見すると高校生とのことなので、私とは親子ほどの年齢差がありますが、これからも是非よろしくお願いします。(*´ω`*)
投稿: なぎ | 2012年4月 9日 (月) 12:00