サファリサンセットを買いました
いつものように月に一度、志村のためにお花を買いました(当日のつぶやきはこちら)(ブログは恒例の日付調整ですw←調整。。いいカンジなワードですなw)
今月はサファリサンセットというお花。以前に登場したリューカデンドロンの一種なのですが、種類が違ったんでヨシとしました。苦笑。。
ご一緒したCDはメジャー前のベスト盤「アラモルト」(復刻版)です。はい、大好きなジャケです。
なぜに鶏なのかはやっぱりアレですかね?。。牛の尻尾になるくらいなら。。みたいなかんじ?付属のスクリーンセーバーではこの頸がパカッと折れてしまいますよね。不気味だわ~好きだわ~w
そして赤いフォルムは太陽だろうと思うけど、朝日と見せかけて、やっぱり茜色の夕日なんだろうと思う。「朝日のような夕日」なんだろうと思う。
この赤に似合う花ないかな~と念じつつ途中下車した駅前の花屋で出会ったのがサンセットというお花なんだから間違いないですw
そんなわけで、お花は常々の花屋開拓の成果もあって出会うようになってきました。でも、ご一緒するCDや小物は。。そろそろ新譜出してくれないかなぁ志村ぁ。。
さてさて、真夏のピークが去ったのはいつだったかな。
この時期、「若者のすべて」の話題をラジオやツイッターで見聞きするのが恒例になってきましたね。嬉しいな。
柴崎コウさんがカヴァーしてくれた若者のすべてはコンビニなどでよく流れていたようです。(柴崎コウさん、大河主役抜擢、おめでとうございます!!絶対観ますよ!!!)
BIG MAMAの金井正人さん、石崎ヒューイさんが、それぞれラジオの企画、自主企画ライブで「若者のすべて」をカヴァーしてくれたようです。嬉しいな。
そして、ついには山梨県庁の広報さんも「若者のすべて」とつぶやいておられたそうです。私は情報を追えていなかったのですが。。
いやぁ、すごいなっ。し~む~ら~!!
でも、志村の魅力は「若者のすべて」だけじゃないんだよね言うまでもなく。
さっき紹介したように、鶏の頸がパカッと折れちゃう不気味なスクリーンセーバーを面白がって作るような変態ですからね!!!!。。って褒めてるんですよ。
いやぁひさびさ言ったわ変態ってw
ひとりつぶやいたわ。。夏の終わりに。。
最近のコメント