4/18に心斎橋BIG CAT行ってきました!メレンゲ10周年の最後を締めくくるツアー。「みなさんのリクエストにお応えします」という企画付きでした。
。。。。。
。。。。いや、とにかくね。。「ソト」が聴けたっていうね。。もうそれだけで、思い出すだけで。。。
ぐぉおぉおおおぉおおおぉおおおぉおおってなる。なるよ!なっちゃうよ!!!!!!!!!!!!!!!
。・゜・(ノД`)・゜・。
もちろん、これだけを期待して行ったわけじゃないけど。。
ご一緒したフォロワーさんも言ってた。今回やらなければ、もうずっと一生しないだろうな。。ぐらいの感じ。。
それでもいいかと思うところもあり、歌いたくないなら歌わなくても、くぼんげが歌いたい曲を歌えばいいよと思うところもあり、実は私はリクエスト企画にも参加していなかったんだけど。。
でもねやっぱりね。。「ソト」最高でした!!めちゃくちゃかっこよかった!!
あれはこれから定番にするべきだよ!!!←
きたぁーーいをせおってぇー そとぉーおぉおぉおーーーへーー♪
そうそう。。ツアー最終日の東京で発表されましたね。
メレンゲさん、キューン移籍おめでとうございます。
実際はめでたいのかどうなのかよくわからないw 以前のレーベル、くぼんげにはすごく居心地よかったみたいだし。。
だけど、ソトへ出るって決めたんだよね。ならばそれを全力で応援しますよ!よ!!
( ・`д・´)//
セトリは。。申し訳ない。まったく書き留めておらず忘れました。
でも公式さんが恵比寿リキッドルームのセトリを上げてくれてたので転記。
声/カメレオン/絵本/ルゥリィ/魔法/タイムマシーンについて/きらめく世界/君に春を思う/ソト/忘れ物/8月、落雷のストーリー/アオバ/ミュージックシーン/July/ムーンライト/旅人/バンドワゴン/ビスケット/すみか en ストロボ/アルカディア/初恋サンセット
。。。ほぼ同じと思う。大阪ではアンコールは2曲でアルカディアはやらなかった。。ぐらいかな。。アルカディア、好きなので聴きたかった。。
始まりが大好きな「声」で、気づいた瞬間めっちゃあがったのを覚えてる!
そして続いて「カメレオン」!今回はキーボードが入ってるのに、やっぱりゴリゴリな感じでした。もうこれ大好きだわ!笑
メレンゲさんのライブは、曲のアレンジをけっこう変えてくるので、前奏始まってもわからないことが多い。。。苦笑。ライブ後に音源聴き直してたとき、「声」も「カメレオン」も全然違うやん。。と苦笑。。でも、それがいいのね。こんなふうに曲が変わって聴こえるんだって感動できるしまたライブに行きたいという思いがずんずん募る。ずっと目の前でライブしていてほしい。お願いします。
。。てか、野音のDVDは?発売はまだなのかな?早よしてください。
続いて「絵本」と「魔法」(これ「ルゥリィ」を挟んでだっけ?記憶にない。「ルゥリィ」やったのは覚えてるけど。。)。
こういう系の曲はわたし的には照れる部分が大きくて。。苦手ではないけれどまぁあえてリクエストはしないかなという曲なんですが。。やっぱ聴くと破壊力やばいです。メレンゲのライブでこれがないとやっぱりダメだと今回確信しちゃった♡♡♡ ライブで聴きたい。聴けないとさびしい曲です!
で、これらの曲でけっこう目が合いました♡ まぁそんなことありえないんですけども!客席側は暗いのでどうせ見えてないと思いますが!!こういう勘違いを暴走させるのもライブの醍醐味w そして、穴があくかと思うほどガ・ン・見させていただきました!!ニマニマ。。
続いて、「タイムマシーンについて」「きらめく世界」「君に春を思う」。。ホンマにどれも名曲。なんでこんないい曲ばかりなの泣。。なのになんで売れないのかな泣。。 YouTubeとかでいいので一度聴いてみてほしいなぁ。きっと心に響くはず。。
そして。。。
くぼんげはこの曲の前で少し不安そうな面持ちで2・3回ストロークの真似をしてて。。私は直感で「くるっ」と思ったんだよね。そして本当にきた。
ソト。
もちろん、私には特別な思い入れがある。
2009年のメレンゲさんのメジャーデビュー5周年記念ワンマンライブ(SHIBUYA-AX)に志村がシークレットゲストで来て歌った曲だからね。。
でも、そうじゃなくても。これは最高級にかっこいい曲なんだよ。是非いろんな人に聴いてほしいよ。メレンゲファーストアルバム「ギンガ」収録だよ。是非!
続いて「忘れ物」。これはリッキーがお気に入りだと以前言ってた。少女という言葉がストレートに歌詞に出てくるのはメレンゲには意外と少ないと思う。もしかして、これ一曲かな。代わりに君というのはよく出てくる。。嫌っちゅうほどの君、きみ、キミ。。。うふ♡ まぁもちろん嫌じゃありませんがねw
ちなみに志村の歌詞に、君が出てくる曲は少ない。「会いに」の”君の住む街に 会いにいくよ”は志村が書いたものかどうかわからないしね(かとをさんと合作なので)
星降る夜になって迎えに行くのは誰だかわからない。「夜汽車」はあなた。「サボテンレコード」「赤黄色の金木犀」「銀河」もあなた。そういえば、ファーストミニアルバム『アラカルト』に入ってる「午前三時」には君が出てくるな。”赤くなった君の髪が”って。。あと「水飴と綿飴」か。。「記念写真」も。。あれ?見ていくとけっこうあるやん!笑
でも、くぼんげの君攻撃には誰も敵わないよね、まいったねこりゃ。
それから、「8月、落雷のストーリー」「アオバ」「ミュージックシーン」と軽快なテンポの曲が続く。
テンポは軽快だけど、どこかメレンゲさんの曲は暗いのです。。くぼんげが、「リクエストやメッセージを読んでみてわかったけど、けっこうみんな暗いし暗い曲が好きなんやね。頑張って明るくしていこうと思ったけど無理」みたいなこと言うてはったんやけど。。苦笑
いやいや、あなたが暗いんです。(きっぱり)
「ミュージックシーン」なんていう、ふんわりとしたシンセで始まり、エポック・メイキング的な、文脈によっては新時代を拓く的なタイトルの曲も、歌詞が”午前三時 眠れないんだ”から始まるからねw
そして、そういうのがこよなく好きなんです私。。はい。(照れ)
次に「July」 これ、某メレンゲファンの方(面識無し)がすごくすごく待ち望んでいた曲。どうせリクエストしても演ってくれないんでしょと何度もブログに書いてはった。よかったですね。私も何故か嬉しい(*´∀`*)
「ムーンライト」、これはいつ聴いても泣ける。歌われているのは女の子なのに、何故かイメージしてしまう志村を。。という人多いんじゃないかな。
一時期はどの歌詞を読んでも志村のことのような気がしてたからね。さすがに今はそういう妄想ないけど、一時期は「午後の海」を聴いても連想してたからw
”光る海 走り出す君 追いかける僕 邦画みたいだ”←おぉ、楽しそうだ
”水が跳ねて Tシャツが濡れて 熱を奪う 僕らすぐ乾くよ”←わぁ。。ふたりとも風邪ひかないでねw
”波の音 揺れるスカート 誰の夢にさまよう風”←うん??スカート。。。(志村スカートなのかやめろww)
いや、今回は「午後の海」は選ばれなかったんですけどね。こういう妄想できるのでけっこう楽しいのですwww(殴)
「旅人」「バンドワゴン」「ビスケット」で畳み掛ける。メレンゲでノリノリになれる最強ラインナップで最高に盛り上がったところで。。
本編最後の曲は「すみか」。アンケート2位の曲ですという前フリ付きだった。
おもむろにギターを置いて、マイクスタンドに寄りかかるように歌い始めたくぼんげ。
ふんぎゃー。なにこれ、かっこよすぎるよこれ。スターだわむしろ。スポットライト浴びて上向き加減。消えていく星を探すように。王子様かこらっ。首筋が超せくすぃだった。せくすぃ部長だった!
ホントごちそうさまでした♡♡♡
アンコールは「ストロボ」と「初恋サンセット」。
「ストロボ」はちょっと意外だったけど、この曲もずっと聴きたいとつぶやいてた方がいた。声が届いたのかなぁと思ってちょっとじーんときた。
大阪初日だったのでネタバレやめようねとつよんげに言われて極力つぶやきも少なめだった。。つらかった。
MC、あまり覚えてないな。基本少なかった。めちゃくちゃ歌に演奏に集中してた今回。それがホンマに心地よかった。
つよんげがくぼんげに服装いじられてたことぐらいかな。「足が長いね!」「俺もいつかシャツをインしてみたいわ」ってww
それからあれかな。「ホールでやりたい」って。「もう歳だから」云々。「皆さんもそのほうがラクでしょ」ってw
これを受けて、ライブ後にフォロワーさんらと話し合って、「これぐらいならいいかも」と関西の小規模なホールをいくつか候補にあげたよ。あ。小規模ってww
いや、メレンゲさんにはホンマに売れてほしいのです。ホールと言わずアリーナへ!もっともっと大きな世界へ連れて行ってくれることを心待ちにしております。
パスポートは持ちましたよ!
P.S. 最後に、リクエスト結果とセットリストを発表してくれたつよんげのブログをリンクしておきます。こちら
最近のコメント